part9.1019年3月 出陣・鳥居千万宮

◆1019年 3月

雁金様の最後の出陣を終え、1019年も春を迎えました。

百々音ちゃんの自習成果はこんな感じ。

今月は訓練付けてあげるからね…

術を覚えたのは雁金様と貴弘だけでした。

さて…ステータス確認するか…

攻撃、防御こそ200を越してますが体力が200を切り敏速も200を切っています。

加えて百々音ちゃんに訓練を付けさせるためもう出陣は出来ません。

こちらが雁金様の最終ステータス。

心の風と土は見た目通りに伸び技の水もかなり伸びました。

体の火の高さも素晴らしくお子さん達が成長するまでずっと前線で支え続けてくれました。

先々月から一回も成長しなかったのが惜しい…

どの能力が爆伸びするか知りたかったんですが…

貴弘も成長は無し。

雁金様がいなくなったら最年長のお兄さんとなってしまうんだな…

今月は君が隊長になって皆を率いることになるから頑張ってくれ。

晴美ちゃんは全ての体のステータスが雁金様を上回る伸びの良さを見せてくれました。

心と技は結構緩やかですね…

というか来月には元服って怖くないですか?

真子ちゃんも結構バランスのいい成長を見せてくれました。

体の土は見た目以上に伸びてくれてるので200には乗りそうです!

技の土は…晩年伸びると信じましょう…

百々音ちゃんは自習成果は今までで一番いいかもしれませんね!

流石に次期当主だけあって責任があるのかな?

とりあえず雁金様に漢方薬を飲ませます。

飲んでも体力は200に乗らず…

あれだけ強かった雁金様がこうなるって言うのは寂しいなあ…

雁金様の最後の月は百々音ちゃんに訓練を付けてもらいます。

次期当主様の能力をメキメキ伸ばしてくださいね。

ついでに紫電薙刀を入手したので貴弘用に新調。

長い事千丈鋒で頑張ってたな…

持ち帰った暴れ石は雁金様も貴弘も使用可能でした。

でも…もう雁金様が使う機会はないね…

ついでに幻灯屋に立ち入り家族5人の写真を忘れずに撮っておきます。

今回は増えた花がら額縁で。

うん、いい写真だ…

真子ちゃんと百々音ちゃんご両親との比較も載せます。

どっちも雰囲気は雁金様にそっくりかな?

ついでに色々とバランスよく投資。

◆出陣

隊長を貴弘に任せいざ出陣です!

行先は行ったことのない鳥居千万宮です!

無理せず巻物の入手と経験積みに務めます!

おっす黄川人君。

言い訳って何だい?

嘘は言ってないのが本当に憎たらしいですね彼は。

見事なまでに真っ青!

まあ序盤の雑魚は楽勝です。

晴美ちゃんに鏡向けたがってるな真子ちゃん…

おおっと地鳴りに止まったぞ!

こいつらは特に苦は無く一掃できるはず!

何体か残った…

まあゲットできたしいいや…

試しに紅こべに当たった所どうしても気になる術に止まったのでここは頑張って倒す!

父上何かお願いします!

何が出たんだっけ…

木霊の弓効果で眠りました!

後はいたぶるだけ!

見事火車ゲット!

燃え髪大将の編成でまたしても気になるものに止まったのでここも倒したい!

というか真子ちゃん君鏡向けようとしすぎじゃない?

晴美ちゃんの白浪だ!

見事お焔ゲットです!

倍のボーナスが来たけどちょっとこの編成は怖い…

無理せず引波の御守で撤退します。

こっちの編成は楽勝に一掃。

ああ貴弘の体の成長がまずい…

反面土以外の心と技の土が凄い伸びてる…

木霊の弓効果で紅こべが眠りました!

そしていきなり雷太鼓の符なんて進言しだしてきました。

眠った紅こべは特に苦にすることなく打倒。

やはり槻ノ木一族は着実に強くなっているなあ。

・・・そして3月はここでタイムアップを迎えました。

3人で稲荷ノ狐次朗に挑むのは現時点だと正直無謀過ぎます。

深追いはせず帰還しましょう。

雁金様と百々音ちゃんも家で待っています。